スクフェスイベントやってますけどやっぱりアクアも曲
いいですよね。特に好きなのはやはり両方のOPなどでし
ょうか。青空JHとかはライブなどでも熱が入ってしま
います。未来の僕らも早くフルで見たいものです。どっ
ちも一番はOPのために全員多め、二番からは学年やユニ
ットが順に歌っていく構成とかも相変わらずさすがです。
もーほとんど「Aqous声」も確立しましたよね。はっきり
と完璧に「μ’s声」ではないラブライブ!をやってます。
何気ないですけども、それはすごいことだと思います。
今年も神田明神でACイベントがあるそうです。ちょうど去
年とほぼ同じ時期です。神社にも春が来るころの話です。
あれ…巫女バナーは出ませんでしたね。メインバナーの方は
二年生の巫女だったりしました。とにかく3/17,18だそうで
す。ファンミ幕張の日程とかぶらなくてよかったですよね。
去年はこんな感じでした。二日目はボードも出現してました。
今年はぺたフェス含むスクフェスコーナーもあるそうです。
さらに、秋葉の各所をまわってスタンプをもらうことで新ス
キル、花吹雪が先行でもらえるそうです。楽しいことを考え
ますよね。当日はみんなで秋葉すずめになりそうな感じです。
段取り手順とかはまた出るでしょうが、特設スペースでスタ
ンプ確認後ネシカ読み込みとかになるんでしょうかね。ココ
の客さばきや管理はそれなりなので混乱はないと思いますが。
ちなみにのぞみは神田明神内、セガ担当はりんちゃんでした。
まーそうでしょうね。
そしてこれが行われるということは、うみ誕も近いのですね。
話は変わりますが。
ハッピーパーティトレインのはなまるを入手しました。

フリューのSSSシリーズです。多分ですけど1/7?プライ
ズではすっかりおなじみの、それなりに大きいものです。

相変わらずひどい写真ですけども。どうせ誰も見てないので。

けっこうよくできてます。

等身バランスがいいんですよね。

イラストのポーズの横はどうなっているのか、とかが
判明するのもフィギュアの一つの楽しみでもあります。

光の当たり方とかでもかなり変わるのもフィギュアですね。

ちなみにもとのイラストはこの立ち絵です。

けっこう忠実だと思います。

少し下から。

うしろも。ハッピートレインのスカートは結構好きです。
アイドルアニメ衣装として赤チェックは王道なんですかね。

フリューの足は独特の肌色感というかみずみずしさがある
んですよね。それも相変わらずでした。ただ劣化も早い?

ひざのくぼみや赤みが、巧みの技という感じで好きです。

ちなみに右腕パーツは梱包の関係上、別部品となってい
て自分でくっつけることになります。髪の毛に注意です。

この足がすばらしいと思いました。はなまるなのに!

イラストではわかりませんでしたがかなり腰をひねった
実はかわいらしいポーズだったのでした。ひねりがいい。

指先を正位置にすると視線が若干イラストとは変わります。

そういえばマルは誕生日も近いと言うことで伊豆箱根の方
のヘッドマークとかもあるんでしたっけか。ハッピートレ
インのプラレール?も出るとか聞きました。興味あります。
そんな感じでした。
ゲーマーズ沼津店もがんばってます。来週火曜だそうです。

唐突ですがBD法人特典、今回はダイヤでした。まあダ
イヤ回もあるのでちょうどいいかもしれません。

今日のことり。

気がつくと毎回大体同じショットを撮ってる気がしますね…。

関係ないですがファイナルの僕たちはひとつの光で、二番
において劇場衣装からパーソナル衣装になりましたが。あ
れは…いったん劇場版最後で行ってしまったμ’sが本当の
最後にあの一瞬だけ皆の前に戻ってきた、という解釈でも
いいんですかね。もっともその後にさらに本当に遠いとこ
ろに行ってしまったわけですが。あの変化演出は、アニメ
製作者も考えていなかった最後だ、って言ってましたよね。
サンシャイン二期最後なんかでは、幕が下りる演出があり
ました。ああいうのもこれからどんな変化があったり意味
があったりするのか。まあ我々にとっては実質結局ダメー
ジしかないわけですけども。どうなるんでしょうかね…。
そういえばダメもとで応募してみた幕張ファンミ最終日の
機材席が当たりました。なんか機材席には縁があるような…。
ねまうす。
いいですよね。特に好きなのはやはり両方のOPなどでし
ょうか。青空JHとかはライブなどでも熱が入ってしま
います。未来の僕らも早くフルで見たいものです。どっ
ちも一番はOPのために全員多め、二番からは学年やユニ
ットが順に歌っていく構成とかも相変わらずさすがです。
もーほとんど「Aqous声」も確立しましたよね。はっきり
と完璧に「μ’s声」ではないラブライブ!をやってます。
何気ないですけども、それはすごいことだと思います。
今年も神田明神でACイベントがあるそうです。ちょうど去
年とほぼ同じ時期です。神社にも春が来るころの話です。
あれ…巫女バナーは出ませんでしたね。メインバナーの方は
二年生の巫女だったりしました。とにかく3/17,18だそうで
す。ファンミ幕張の日程とかぶらなくてよかったですよね。
去年はこんな感じでした。二日目はボードも出現してました。
今年はぺたフェス含むスクフェスコーナーもあるそうです。
さらに、秋葉の各所をまわってスタンプをもらうことで新ス
キル、花吹雪が先行でもらえるそうです。楽しいことを考え
ますよね。当日はみんなで秋葉すずめになりそうな感じです。
段取り手順とかはまた出るでしょうが、特設スペースでスタ
ンプ確認後ネシカ読み込みとかになるんでしょうかね。ココ
の客さばきや管理はそれなりなので混乱はないと思いますが。
ちなみにのぞみは神田明神内、セガ担当はりんちゃんでした。
まーそうでしょうね。
そしてこれが行われるということは、うみ誕も近いのですね。
話は変わりますが。
ハッピーパーティトレインのはなまるを入手しました。

フリューのSSSシリーズです。多分ですけど1/7?プライ
ズではすっかりおなじみの、それなりに大きいものです。

相変わらずひどい写真ですけども。どうせ誰も見てないので。

けっこうよくできてます。

等身バランスがいいんですよね。

イラストのポーズの横はどうなっているのか、とかが
判明するのもフィギュアの一つの楽しみでもあります。

光の当たり方とかでもかなり変わるのもフィギュアですね。

ちなみにもとのイラストはこの立ち絵です。

けっこう忠実だと思います。

少し下から。

うしろも。ハッピートレインのスカートは結構好きです。
アイドルアニメ衣装として赤チェックは王道なんですかね。

フリューの足は独特の肌色感というかみずみずしさがある
んですよね。それも相変わらずでした。ただ劣化も早い?

ひざのくぼみや赤みが、巧みの技という感じで好きです。

ちなみに右腕パーツは梱包の関係上、別部品となってい
て自分でくっつけることになります。髪の毛に注意です。

この足がすばらしいと思いました。はなまるなのに!

イラストではわかりませんでしたがかなり腰をひねった
実はかわいらしいポーズだったのでした。ひねりがいい。

指先を正位置にすると視線が若干イラストとは変わります。

そういえばマルは誕生日も近いと言うことで伊豆箱根の方
のヘッドマークとかもあるんでしたっけか。ハッピートレ
インのプラレール?も出るとか聞きました。興味あります。
そんな感じでした。
ゲーマーズ沼津店もがんばってます。来週火曜だそうです。

唐突ですがBD法人特典、今回はダイヤでした。まあダ
イヤ回もあるのでちょうどいいかもしれません。

今日のことり。

気がつくと毎回大体同じショットを撮ってる気がしますね…。

関係ないですがファイナルの僕たちはひとつの光で、二番
において劇場衣装からパーソナル衣装になりましたが。あ
れは…いったん劇場版最後で行ってしまったμ’sが本当の
最後にあの一瞬だけ皆の前に戻ってきた、という解釈でも
いいんですかね。もっともその後にさらに本当に遠いとこ
ろに行ってしまったわけですが。あの変化演出は、アニメ
製作者も考えていなかった最後だ、って言ってましたよね。
サンシャイン二期最後なんかでは、幕が下りる演出があり
ました。ああいうのもこれからどんな変化があったり意味
があったりするのか。まあ我々にとっては実質結局ダメー
ジしかないわけですけども。どうなるんでしょうかね…。
そういえばダメもとで応募してみた幕張ファンミ最終日の
機材席が当たりました。なんか機材席には縁があるような…。
ねまうす。